白菜の自家採種・苗移植・食害『ぽて²農場記’22』12月
白菜栽培を、F1の自家採種の種子でもうまくいくか試してみました。「市販の種子」 「自家採種の種子」「こぼれだね」のパターンを栽培しました。その顛末をご紹介します ...
漫画エッセイ『ぽて²農場記’22』【家庭菜園周辺マンガ】③
家庭菜園周辺での出来事の漫画仕立てのエッセイです。 今回は、ネズミと鳥たちが出てきます。
キクイモ・勝手に増えー、売れる!『ぽて²農場記’22』11月
家庭菜園のキクイモについての情報です。ここでは、丈夫で採れすぎるキクイモを管理するための注意点と、採れすぎたキクイモをどうすればいいか、販売の方法などお伝えしま ...
サツマイモ・自家製苗でホックホク『ぽて²農場記’22』10月
市販の苗とちょっと違う見た目の自家製苗の植え方をお伝えします。長さのない苗なので通常通りの植え方ができませんが、むしろ簡単かもしれません。
エダマメ・自家採種で一粒万倍・『ぽて²農場記’22』9月
枝豆の自家採種のコツをお伝えします。美味しい枝豆を種子を買わずに、半永久的に栽培していくために、知っておくことをざっとまとめました。初心者向き入門編です。
漫画エッセイ『ぽて²農場記’22』【家庭菜園周辺マンガ】②
家庭菜園周辺での出来事の漫画仕立てのエッセイです。 今回は、モグラとネズミが出てきます。
漫画エッセイ『ぽて²農場記’22』【家庭菜園周辺マンガ】①
家庭菜園周辺での出来事の漫画仕立てのエッセイです。今回はかわいい?動物が登場します。
キュウリ・自家採種でお得にラクラク・『ぽて²農場記’22』8月
次から次へと実がつき、さっぱりした食感は夏の食卓には欠かせません。そんなキュウリを苗や、種も買わずに継続的に栽培が続けられ、さらに手間も省けるポイントをご紹介し ...
セリ栽培【簡単再生、美味しい根】『ぽて²農場記’22』6月
今回のおすすめ作物は『せり』です。『ぽてぽて実験農場』の6月の様子をまとめています。6月は梅雨。苗も育ってきて、移植には最適な時期です。
なの花の収穫・お得、手間なし 家庭菜園『ぽて²農場記’22』5月
『ぽてぽて実験農場』5月の様子をまとめ、スポット記事としておすすめ作物の『なばな』について取り上げました。5月は木の花が大競演、芽も鳥も人もスタートダッシュです ...






最近のコメント