最近のコメント

Thumbnail of new posts 168

: 家庭菜園

さやインゲン・自家採種で安心無限栽培する『ぽて²菜園記』

自家採種は、種子を買わなくても栽培ができること以外にも、メリットがあります。さや ...
Thumbnail of new posts 080

: 家庭菜園

白菜の自家採種・苗移植・食害『ぽて²農場記’22』12月

白菜栽培を、F1の自家採種の種子でもうまくいくか試してみました。「市販の種子」 ...
Thumbnail of new posts 105

: マンガ

漫画エッセイ『ぽて²農場記’22』【家庭菜園周辺マンガ】③

家庭菜園周辺での出来事の漫画仕立てのエッセイです。 今回は、ネズミと鳥たちが出て ...
Thumbnail of new posts 075

: 家庭菜園

キクイモ・勝手に増えー、売れる!『ぽて²農場記’22』11月

家庭菜園のキクイモについての情報です。ここでは、丈夫で採れすぎるキクイモを管理す ...
Thumbnail of new posts 016

: 家庭菜園

サツマイモ・自家製苗でホックホク『ぽて²農場記’22』10月

市販の苗とちょっと違う見た目の自家製苗の植え方をお伝えします。長さのない苗なので ...

キクイモ・勝手に増えー、売れる!『ぽて²農場記’22』11月

2023-10-23

今月のスポットは【キクイモ】
頼まなくても増える

横長にすると、スマホで見やすくなるかと思います。すみません。

キクイモの収穫期は霜の降りた11月ぐらいから

栽培や収穫の様子はこちら↓からどうぞ

生活習慣病改善に役立つ健康食品として人気のキクイモ

正直、育て方の解説なんかいらないレベルで丈夫です。

一応、過去の栽培の様子、収穫後の使い方を
上記に載せました。

ここでは、
丈夫で採れすぎるキクイモを管理するための注意点と、
採れすぎたキクイモをどうしたらいいかをお伝えします。

競争に打ち勝つキクイモの強さ

栽培の注意点
キクイモの強さを知っておこう

このうねは、昨年キクイモを栽培し、おイモを丁寧に掘り上げたはずの場所。
今年は、ハーブガーデンにしたくて
自家採種のバジルの種子を撒きました。

こぼれだねのパクチーやシソが生えてくるのは、想定内なんだけど、

なぜか、キクイモも生えてきたー

解説するとこんな感じです。
写真にはないけど、ソバやヤブマメも生えています。

とても賑やか…💦。
せっかく生えたのを抜くのも気の毒。
 さあ、成長競争だー

と、いうことで 晩秋になりまして

みなさん強い植物だけど…

一番よく育ったのは~

キクイモでした!身の丈3メートル
ヤブマメのツルに絡まれてながらも、圧巻の成長ぶり。

バジルたちハーブの育ちはイマイチ💧
日陰になった影響で
柔らかい葉を収穫できたから
それはそれで…。

葉を食い荒らすウリハムシも、不思議と来なかった。
この、キクイモに囲まれた状態が飛来を防いだ可能性も…。

また、ここ、とは別に、

キクイモを、あの強い雑草、イタドリの群生地に植えてみました。

結果、キクイモ、完全勝利!
イタドリは、繁茂できませんでした。

期待以上

イタドリには困ってたから
キクイモを刺客にしてみたのだ!

例年のイタドリの群生地
イタドリの根をガッチリつかんじゃうキクイモ・
イタドリくんピンチ!

とまあ、最強なのは伝わったかと思いますが、

前年のおイモは全部掘り取ったはずなのに、
なぜにこうなった?

キクイモの繁殖力の強さ

イモのつき方

収穫期のキクイモを抜いてみましょう。

丈夫な匍匐茎が長くのび、その先におイモ(塊茎)がついています。
土の中には、まだまだたくさん残っています。

土の中の様子

土の中ではこんな様子です。
そんなに深くないところに、ギッシリつまっている感じです。

まあ、普通に考えたら
ここを掘りだせばOKですよね。

ところが…。

キクイモは、さらに、この下にも、おイモができてます。

そして、この匍匐茎は、
水平方向にも1メートルはざらに伸びています。

つまり、
深く広く掘らないと掘り残してしまうのです。

ジャガイモも、サトイモも、
種芋の上にしかおイモつかないのに💦

茎からの発芽

さらに、こちらをご覧ください。

キクイモの茎から、新たな芽や根が出てきています。

これは、まだ花の咲いているころに、
強風で根っこごと倒れた株の、ひと月後の様子です。

いっぱいあるから枯れてもいいや

と、倒れたままにしていたら…

枯れるどころか、育つ気満々でした!

生命力の鬼!

こんな感じで、キクイモは、茎からも再生します。

二度と生やしたくない場所には、
おイモはもちろん、茎(地下の匍匐茎)も残せません。

栽培するときは、
キクイモに永久貸与も覚悟ってことだね。

doguusisyou

キクイモを、根絶させるには、
イモは、深く広く掘り出し、
茎の一本も残しては、ならんのじゃ!

キクイモを売ってみよう

さて、元気のいいキクイモのこと、
11月には、山のように収穫できした。
採れすぎて、おすそ分けしても、まだ余っています。

もう、誰ももらってくれない。

知り合いの健康食品店にももらってもらいましたが、まだ余っています。

この手元にある大量のキクイモをどうしたらいいでしょう。


売ってみようかの
ほしい人は、いるものじゃよ。

なるほど!

やってみたい!

売ってみよう

まず、小売店や、道の駅などの
産直野菜売り場へ出したいとも思ったのですが、
棚の空きがなくて順番待ちといわれました。

当面、空く予定はないようです。

※会員登録や会費が必要なことも多いです。

クルマで30分ほど離れた道の駅には、募集中の張り紙がありましたが、
搬入や、売れ残りの引き上げなどを考えると遠くだとめんどうです。

片手間でやりたい…。

無人販売、
(商品を置いておき、買った人は缶などにお金をいれていく方式)
も手間はないけど、
自宅前に設置するのはハードルが高い…💦💦

というわけで、一番手っ取り早いのは「メルカリ」でした

メルカリで売る

「メルカリ」とはフリマサービスのアプリです。
スマホはもとより、PCでも利用できます。

雑貨などの中古品を売り買いした方も多いと思います。

アプリをインストールして、
アカウントを作っている状態なら、すぐに出品できます。

つまり、
メルカリで、お野菜を売ることができるんです。

法律やメルカリのルールを守ることが大前提。
例えば、加工品は販売できません。

「有機野菜」や「オーガニック」として販売するには、
有機食品としてJASが認めている方法で生産するか
認証機関の検査を受ける必要があります。

同じようなものに、「ヤフオク」や「ラクマ」もありますが、
今回は、 日本一売れるとうたっている「メルカリ」を利用しました。

メルカリへ出品の際のポイント

doguusisyou

ポイントだけ、
ざっと、な

まず、出品ボタンを押してみよう。

やり直りはできるので大丈夫

配送方法や、梱包方法の案内なども出てきます。
それを参考にしながら、どんな状態で販売するか検討します。

赤い出品ボタンをタップすると入力画面になります。
案内に従って進めていきます。

カテゴリーや商品の説明、配送方法、価格を入力していきます。

メルカリで売られてる同じような商品を
参考にするといいんじゃない?

価格について

送料込みの値段で、出品されていることが多いです。

ぱッと見の価格は高くなるけど
圧倒的に手間がないよ。

送料についてのやり取り
(送り先や梱包方法で送料が変わる配送方法の場合)
をする手間がなく、
買い手は、送料がいくらかかるか不安にならずに、
ワンクリックで購入できます。

送料のほかに、
メルカリの手数料(販売価格の10パーセント)
も引かれます。
価格を下げすぎると
売れても赤字になりますよー。

配送方法について

いろいろな、配送方法がつかえます。
検索すると、すぐに出てくるから自分に合ったものを選びます。

メルカリ便はとても便利
一度使ってみるのは、おススメです。

商品が売れたときに発行され、
スマホに送られてくるQRコードやバーコードを
コンビニのポートに読み取らせると
宛名ラベルのもとが印字されて出てきます。

その印字されたものと梱包された商品を、
コンビニのカウンターへ持っていきます。

送り状を内包できるシールを渡されるので、
自分で貼り付け、
商品をカウンターへ預ければ発送終了です。

わざわざ宛先を記入したりすることなく
梱包した商品に張り付けるだけです。

宛先の書き間違いもなく、
こちらの住所や相手の住所を知られずにすむタイプもつかえます。

送料は、重さや大きさで決まります。
もちろん、梱包後の重さ大きさです。

重量オーバーになると、
入力時の送料ではなく、超過分の高くなった送料がかかります。

ご用心…

気持ちの部分

今回は、ものが大量にあったので
3000円ほどの収入でした。

実際、メルカリとても便利でした。

キクイモを無駄にしないですんだよ。

こんな感じで、物理的に発送はできます。

取引が完了すると、
送料、手数料が差し引かれた売り上げが、
自分のメルカリ内の残高にポイントとして加算されます。

が、

発送した後は、商品を見て不満に思わないだろうか?
大丈夫だろうかという気持ちが生まれてきます。
買い手に損な気持ちになってほしくないんですよね。

こちらは家庭菜園の素人なので、商品に絶対の自信もありません。
ちょっと冷や汗気分になります。

ここが、ちょっと…

できるだけ傷とかなく見た目も良いものを、
よりよい状態でお届けできるよう
努力するしかないかなとおもいました。

キクイモは、
土付きであれば劣化が少ないのですが、
前もって梱包材を用意しておき
購入が確定したら、掘り出し、
その日のうちに即発送しました。

買い手との連絡も細かく丁寧にした方がよさそうです。

せっかくできた野菜を無駄にしたくない
という思いからの出品なのですが、あまり安くすると
本気で商売をしようとしている方の足を引っ張ることにもなりますし

思わず、いろいろ考えることになってしまいました。

手に取って納得で買ってもらえる
産直に置きたいかもー。

新鮮なままだし、送料もかからないし。

掘り上げたキクイモ

登録品種等以外の品種
(在来種や品種登録が行われていない品種、
登録期間が満了した品種など)については、
育成者権が生じていないため、
自家増殖は制限されません。

固定種、自家採種については↓下記もご参考にしてください。

11月のスポット・
キクイモのご紹介でした。

女性のための無料タロット占い講座のご紹介です。
ご興味のある方は、↓こちらをクリック

◎女性のための無料タロット占い講座 紹介サービス◎

11月の日記 上旬

1日

うーん、
あかい夕日がダイコンを照らす その明るさが、
うまく撮れないよー

周囲が薄暗くなっていく中 ダイコンが光って
とても、キレイだったんですよ~
11月になったんで、 タクアン用のダイコン干すぞ!

画像

画像

3日

このこはだあれ?
どう見ても白菜じゃないこの子は、
自家採取の白菜の畝にいます
両側の白菜は、順調に育っていて 結球が始まっています。

面白いことになりました
何の性質が出たのかな

画像

4日

ずっと雨続き
この、どんよりとした中で一日中降る感じは
冬のあれだね、
気温次第で白いのが降ってくるヤツだ…

遠目に見える、市民農園は、
今月半ばには今季終了
来年5月まで、誰も来ない
なんか、寂しくなっちゃった
陽が差した時に、撮りました
アスパラガスの赤い実です

画像

5日

通りすがりのよそ様の田んぼで
ちょっと前に見かけたんだけど
なんか動いた!と思ってよく見ると
ちゅんちゅんたちの犯行現場

すごい保護色で感心しました
この画面の中に11羽います

画像

6日

毛豆がすっかり大豆になって
さやの中で動くようになりました

カラカラと土鈴のような音がします
刈り取って、乾燥させると さやが爆ぜて、
種取完了という寸法です

これで、種子ができたから 先のことはわからないけど、
来年も枝豆が作れます

画像

7日

大根を10本抜きました

5本づつ束ねて干しダイコンにします

なぜ、5本かというと、
つるすとき、それ以上だと重くて
持ち上げるのが大変だからです
なかなか、力仕事なタクアン作り

画像

8日

この場所は、キクイモ専用と思っているから
気楽に掘ってたんだけど…

根元から、倒れていた茎をふと見ると
こんなのついてる

秋口から倒れていた株なんですが
ここから、また、根や芽を出して
成長する気満々のようです

キクイモすごいです
そして、見た目もちょっと怖い

画像

9日

セリが、勢いを取り戻し始めました

今のサイズだと、薬味にしかならないけど
スーパーで買ったセリの根元が
増えたリボベジさんで
お得感バッチリです

2畳分ぐらいに、広がりました
お正月の茶わん蒸しに乗せたいので
なん株かを植木鉢に移して屋内に入れときます

画像

10日

キクイモの茎を、引っこ抜くいたら ぶらーん…
こんな感じ

この子たちは小ぶりだから
全部持ち上がったというところかな

よく育ったものは スニーカーぐらいの大きさがあって
形も複雑 これぐらいものが使いやすいと思うのですが
大きいほうが栄養や、健康効果高いのかな?

画像

11月の日記 中旬

11日

イタドリの根が
キクイモに巻き込まれています

今年はイタドリ繁茂地に キクイモ栽培しました

イタドリも強い雑草なんだけど
キクイモ完全勝利でした

妄想だと 虎杖悠仁君が
呪霊菊芋に取り込まれそうになって ピンチなところです

キクイモのことばかり考えてる
恋してるのかしら

画像

12日

長ネギが、よさそうな太さになったので
収穫はじめました

こちらは、園芸店で買った苗からです

自家採取の分は、この太さの7割ぐらいかな~
まだまだ道のりは遠いです

ネギって、写真写り悪いんだけど ひと皮むくと、
ひと皮むけますね~

画像

13日

もう熟すのは無理なのでミニトマト全部もぎました

青トマトレシピには 『トマチン』という有毒物質ありとの情報が…

へーと思いながら 完璧に青いのを、味見をしたら
毒以前に 渋み・苦み・酸味の極み!

赤みのあるのは、さほどじゃないけど
調理をするには高難度
どうしよう

画像

14日

パセリのこぼれ種子が芽吹きました

自宅周辺だと これで毎年育つんですが
山の畑だと、冬のうちに枯れちゃって 春には出てこない

今年は、どうかな~

実際、自宅周辺に生えてたほうが 使い勝手はいいんですが
バックアップが欲しいし
ひとことでいえば、好奇心です

画像

15日

8月の長雨でふやけて
さやの中で芽吹いてしまったコたちが
安定した収穫をくれてます

春先だけの栽培かと思い込んでたから
ダメもとで埋めたんだけど これはアリですね

気温的にはまだ行けそう
でも、地面に近いとこの実には 霜の跡がクッキリ!
積雪が遅くなれと祈るだけ

画像

16日

市販のは、もっと大きいけど これぐらいのが美味しいなぁ

コマツナの間引き、兼、収穫

ジャガイモの跡地に整地なしで 種まきしたから
畝上じゃなくて溝の中に生えてます

寒くてムシがいないから ネットいらず
ああ、なんてラクチンなんだろう…
というか、手抜きしすぎです

画像

17日

しまったー!
春に植えたビーツ忘れてたー

あんまり大きくならなかったのを放置したり
間引きしたのを移植したあと すっかり忘れてました

表面が貫録ついちゃってるけど
小かぶぐらいの大きさになってます

ラ、ラッキー…?
ドキドキするけど、もちろん食べますよー

画像

18日

白菜がしっかり巻いて 収穫時期になりました

でも、まだ採らないのは 雪が降ってからだと
段ボール箱に入れて、お外に置いておくだけで
よく保存されるから

たっぷりの外葉で包み 箱にたくさんギチギチに詰めて
少し雪がかかったぐらいで 置いておきまーす

極寒時は不可です

画像

この薔薇さんは
近くの小学校の花壇にいたんだけど
改修があって 近所にもらわれてきてました

そこのおうちも改築したため
今は、うちの畑の一角で咲いてます

子どもたちに囲まれていた薔薇さんですが
タヌキやネズミがお友達に…

少なくとも70歳以上 掘り上げるとき根が巨大で大変でしたー

画像

はいはい、来ると思ってましたよー

今年も、チュー太がダイコン食べに来ました

少しぐらいならあげるけど…
一番おいしいとこから食べるから
先端が埋まったままなんだけど

おいしいとこから食べるという姿勢は
野生として大事だと思います
自分は、好きなものはあとに残す派です

画像

11月の日記 下旬

21日

農道を、まっすぐ こっちに向かって歩いてくるネコ

この面構え あふれだす強い意志!

絶対、うちのチュー太を捕りに来てる
まぁ、チュー太 一匹、二匹じゃなさそうだし
どっちも、がんばれ~

画像

22日

春に撒いたビーツが 夏を超え貫録ついたものは
しっかり皮をむいて 切って ボルシチ~真っ赤ー

こわごわ食べたけど、 大丈夫おいしかったです

ジャガイモも、キャベツも、 ニンジン、トマト、パセリ
うちの畑から エッヘン!
肉と玉ねぎは買ってきました

画像

画像

画像

23日

根っこ付きで売ってた葉ワサビの
リボベジワサビです

夏の間、お休みしてて 寒くなってきたので
勢いが盛り返してきました

増えた子株を株分け
親株はもう少し成長を待ちます

本当はわさび田作って 大きく新鮮なワサビを手に入れたい
冷涼という点ではバッチリなんだけどな

画像

24日

いい感じに、干しダイコンが仕上がったので
今日は、タクアンを漬けこみました

スキマうめ用の、干し葉もいい感じ

美味しくできますように
https://beoneself2021.com/radish5/
作り方は、↑ブログにまとめたものがあるので
ご興味のある方、 ご覧いただけるとうれしいです

画像

25日

9月に撒いた分のニンジンが 収穫期のような、
早いような…

この時期は裂根しにくいので 長く畑に置いてもいいんだけど
そうすると、雪に埋もれるし

でも、うまくいくと 春に収穫できるかもだし
うまくいかなくても 花が咲いて種が取れるしー で、
どうするか迷ってます

画像

26日

ついつい拾っちゃう銀杏の実
とか言いながら しっかり袋を準備して 出かけるあたり…

ついでで、拾えるほど 生の実はユルくないです

ニオイもあれだし 下手するとかぶれる難度の高さ

これから下処理しますよー
お正月の茶わん蒸しに入れるんだ
余った分は乾煎りしていただきます

画像

27日

銀杏の乾煎りです

焼き目が付くぐらいの間、放置して
あとは、菜箸でコロコロ
少しの間置いといて、完成ー!

ブログ↓にもしたので、よかったら見てください
https://beoneself2021.com/ginnnannnositasyori/…
ヒスイ色のおいしい実が入ってます

コロコロ、フルフルの動き かわいいくて好きなんです~

28日

カラをむいた煎り銀杏です

火が通ると、まさに翡翠石
おばあちゃんの指輪を思い出すよ

3連チャンで銀杏なんて
ぽて²のやつ、冬場になって 家庭菜園のネタがなくなったなーと、
お思いでしょうが まったくその通りです

画像

29日

マムシグサの実だと思います

有毒で 汁に触っただけでも 炎症を起こすといわれてます

こんな近くにあったなんて
今まで気が付きませんでした

冬枯れで、あたりが枯葉色になったので
真っ赤な姿がひときわ目立ち
プラスチックかと 拾いに行ったら、こちらでした
毒々しい~

画像

30日

梅の木に、ニャー
こうやって見ると トラじまは カモフラージュ効果バッチリですね

だいぶ遠くから撮影してるんですが、
こちらをしっかり感知してる

いつも、いつも、感づかれます
ネコは、赤外線見えてる気がします

画像


ぽてぽて実験農場記’22 過去記事はこちら

こちらもご覧ください

写真素材素材【写真AC】


左記のサイト「photoAC」から、
きれいな画質の写真がダウンロードできます。
枚数に制限はありますが、無料です。

当ブログに使った写真も投稿しています。

Twitterでぽて²農場 つぶやいています