最近のコメント

Thumbnail of new posts 059

: 家庭菜園

さやインゲン・自家採種で安心無限栽培する『ぽて²菜園記』

自家採種は、種子を買わなくても栽培ができること以外にも、メリットがあります。さや ...
Thumbnail of new posts 045

: 家庭菜園

白菜の自家採種・苗移植・食害『ぽて²農場記’22』12月

白菜栽培を、F1の自家採種の種子でもうまくいくか試してみました。「市販の種子」 ...
Thumbnail of new posts 094

: マンガ

漫画エッセイ『ぽて²農場記’22』【家庭菜園周辺マンガ】③

家庭菜園周辺での出来事の漫画仕立てのエッセイです。 今回は、ネズミと鳥たちが出て ...
Thumbnail of new posts 117

: 家庭菜園

キクイモ・勝手に増えー、売れる!『ぽて²農場記’22』11月

家庭菜園のキクイモについての情報です。ここでは、丈夫で採れすぎるキクイモを管理す ...
Thumbnail of new posts 079

: 家庭菜園

サツマイモ・自家製苗でホックホク『ぽて²農場記’22』10月

市販の苗とちょっと違う見た目の自家製苗の植え方をお伝えします。長さのない苗なので ...

畑始め・【豪雪の爪痕】家庭菜園『ぽて²農場記’22』4月

2022-11-11

豪雪だった今冬
雪解け直後の畑では!

横長にすると、スマホで見やすくなると思います。
すみません。

4月の農場周辺

どこまでも、真っ白!

4月1日 

降雪もほぼなく、青空の日が増えてきました。

でも、まだまだ雪解けは先です。
畑までの通路もこんな感じです。

ちょっと、近寄れません。

畑はじめは、まだまだ、先だぁ…。

梅の花も咲き

3週間ほどたって…

4月18日 やっと畑に立てました!

4月18日・やっと土が現れました。

春だ! 春がきたよ♪ 

あまり、土を荒らさないように慎重に歩を進めていきます。

カモミールもイチゴも、ミドリ色が見えています。

無事、冬越えできたようです。

満たされて、春の風を感じていました。

山桜

ところが!

 ぎゃー 大変だ~!

境界線の目印の植樹だから、
当然、お隣の畑に折れた枝がはみ出しています!

早々に撤去しなければなりません。

 お・重すぎる!

倒木は、思っているよりも重量があります。

水が抜けていない(乾燥していない)生木は、半端なく重たいです。
乾燥させ、商品になった材木の重量感とは、全然別物です。

重いうえに、長く、複雑な形の倒木は微動だにしませんでした。

どうしたものか…。

野山に、こだまするのこぎりの音。

水が抜け、軽くなったころには、移動させたいものですが、

いつになるやら。

上手く乾燥できたら、太い部分で、木彫もしてみたいという目論見。


ヤブマメ

さて、畑じまいの時、ヤブマメを1キロほど、土に埋めておきました。

話によると、冬越えしたヤブマメは、甘みが増しておいしいのだと…。
春に掘り出すのが旬なのだと!

今日は、それを掘り出すのを楽しみに来ています。

『ヤブマメ』については、↓こちらをご覧ください

畑が雪にうずまり4か月。

積雪がなくなり、埋めたヤブマメをやっと掘り出せるようになりました。

ワクワク!

 ところが!

まさかの、からっぽでした~。
ネットには2~3㎝ほどの穴が数個、開いています。

どういうこと?

土に埋め、板を載せ、その上は、厚く雪が覆っていました。

板もそのまま、土も掘り返された形跡はありません。

春に芽ぶく予定の種なんだから、枯れて無くなってしまうわけもありません。

 ムムム…。

モグラのトンネルと野ネズミの関係についてはこちら等をどうぞ

変だな~。全然ないよ。

秋には、ざっと掘るだけで、
たんまり手に入ったんだけど…。

ヤブマメは美味しいもんね~。
野ネズミが幸せだったなら、まあ、しかたがないかな…。

でも、冬越しのヤブマメも、味わってみたかったなあ。


野ネズミ

未練がましく、越冬ヤブマメが残っていないか、
めぼしい場所を掘り返していました。

モグラ塚もできていたので、ついでに崩しました。

畝も作る予定だし、
うまくするとトンネルが奥まで続いているさまを、見れるかもと思ったのです。

よくあることですが、野ネズミが間借りした痕跡があります…。

ふかふかの量が多くて、とても上等な巣穴だね~♪ 

ここまで育っていながら、いったい何があったんでしょう。

エサ不足でしょうか?

この巣穴はヤブマメの群生地のど真ん中にあります。

掘り残しの大根やニンジン、ジャガイモなども豊富にあったのに。

寒さに耐えられなかったのでしょうか?

この冬は、確かに豪雪でした。

でも、雪の下の土の中は、零下にはならないはず。
作物の保存法として雪室保存があるぐらいですから…。

狭い穴に、ふかふかの素材を持ち込んで、
7匹、ギュウギュウに寄せ集まっていたら、暖かかったはず…。

子育て中に、全員、命を落とさなければならなかった野ネズミたち。
その状況など、いろいろ想像してたら、

なんかとってもつらくなってきました。

イカン、イカン。
こんな風に思ったら、
野ネズミたちは、かえって浮かばれない!

…。今はここには、とても、悲しい結果だけがあるけれど…。

親子ネズミたちの、
幸せな時間は、
確かに、ここにあったんだよね…‼

野ネズミたちの身体は、
気温が低いためか、命を落として間もないためが、傷みもなくて…

ただ、雪解け水でびしょぬれでした。

悲しい気持ちを引きずりながら、畑の見回りを続けていたのですが、

 あれ? 自分間違っていないか!?

ふと、違和感が沸き起こりました。

お日様や、明るい空を見せてやりたくて、土の表面に置いたのですが、

家族みんなで
お家に埋まっていたかったんじゃない…? 

と思い直して、埋葬に戻ってみたんだけど…

もう、すでに跡形もなくて…。

多分、何者かの命をつなぐために、有効利用されたのだろうと…。

「ヒトの感傷なんて、関係のない世界がここにあるんだなぁ。」

と、なんか青いお空を見上げたのでした。


今冬は、いつもより豪雪だったから、

桜の枝も折れたり、と 例年とすこし様子が違います。

ほかにも、いまだ芽を出さなかったり、倒れてしまった灌木など、チラホラ見られます。

野ネズミたちも、この大雪の被害をうけたような気がします。

野ネズミ達のご遺体の写真も、あるんだけど、
なんか、やっぱのせられなかった…。

2022年の畑はじめは、こんな感じで始まりました。

今期も、自然体で畑を楽しみたいです。 

よろしくお願いいたします。

こちらもご覧ください


写真素材素材【写真AC】


左記のサイト「photoAC」から、
きれいな画質の写真がダウンロードできます。
枚数に制限はありますが、無料です。

当ブログに使った写真も投稿しています。

Twitterでぽて²農場 つぶやいています