最近のコメント

Thumbnail of new posts 025

: 家庭菜園

さやインゲン・自家採種で安心無限栽培する『ぽて²菜園記』

自家採種は、種子を買わなくても栽培ができること以外にも、メリットがあります。さや ...
Thumbnail of new posts 088

: 家庭菜園

白菜の自家採種・苗移植・食害『ぽて²農場記’22』12月

白菜栽培を、F1の自家採種の種子でもうまくいくか試してみました。「市販の種子」 ...
Thumbnail of new posts 194

: マンガ

漫画エッセイ『ぽて²農場記’22』【家庭菜園周辺マンガ】③

家庭菜園周辺での出来事の漫画仕立てのエッセイです。 今回は、ネズミと鳥たちが出て ...
Thumbnail of new posts 179

: 家庭菜園

キクイモ・勝手に増えー、売れる!『ぽて²農場記’22』11月

家庭菜園のキクイモについての情報です。ここでは、丈夫で採れすぎるキクイモを管理す ...
Thumbnail of new posts 138

: 家庭菜園

サツマイモ・自家製苗でホックホク『ぽて²農場記’22』10月

市販の苗とちょっと違う見た目の自家製苗の植え方をお伝えします。長さのない苗なので ...

家庭菜園『ぽてぽて実験農場』日記 - 2021年 秋 - 今日はこんなものが採れました~! 9/11

2021-11-27

9月11日(土曜日)

居間のテレビが壊れたので、早めに帰って買いに行かなきゃいけません。
前回の、不遇のオンパレードが続いているかと、思われたかもしれませんが、大丈夫です。ピークは脱したようです。

今日の作業
各種収穫
移植・種まき
除草

今日の収穫
キュウリ
ミニトマト
ピーマン
ナス
パクチー
グラジオラス
ミョウガ
オクラ
ジャガイモ

じゃーん♪

おかげさまで、鎌が見つかりました。このほんの数日で雨も降ったのでサビサビです。
でも、とてもうれしい!

刈った草の下になっていて、その草が枯れて薄くなったので姿が現れました。

以前も鎌をなくしたことがあるのですが、その時は、土の中から出てきました。
5年ほど経過していたので、柄の木部はすっかりなくなってしまっていて、刃の部分だけが五分の一ほどの大きさで残っていました。
かろうじてこのまがった形は鎌か…?。とわかる状態です。
もちろん使い物にはならないのですが、ちょっと嬉しくて記念にしばらく持っていました。ひとに見せても共感は全然得られませんでした。(^-^;

紛失防止には、柄の部分に、赤や自然界にない色を塗っておくのをおススメします。草むらにあっても、遠くからでも見つけやすいです。
いいわけ 見失った鎌にも、赤いビニールテープを巻いていたのですが、長年の使用で取れたままにしていました。さっそく巻きなおします。


サツマイモの畝の通路のメヒシバがマルチの上まで這い出し、穂を繁せて邪魔なので、除草します。
メヒシバの株元を捕まえて引き抜くと畝上にのさばっていた雑草がゴソッと一気になくなってなかなか爽快です。
このとき、雑草の下に埋もれていたサツマイモのツルを表舞台に上げます。地面に根が入り込んでいるので、引きはがしたほうがイモの成長にいいです。

株元から、太りだしているおイモが見えています。

サツマイモは黒マルチを使って育てています。除草がとても楽なのと、保温のためです。
当地は寒冷地なので、南国の作物のサツマイモがうまくできるか不安だったのですが、毎年よく育ってくれています。ツルの感じでは今年も例年通りの収穫を見込めそうです。霜が降りるぎりぎりまで、成長させています。
⓵マルチを使わず、除草もほどほどのもの。②節がある長めの苗を使ったものとを実験的に育てています。明確なちがいが出るでしょうか。あと約一か月、結果が待たれます。


前回収穫した、ベビーコーンのヒゲと実をかき揚げにしてみました。

ちょっと、粉多めで、沖縄風の天ぷらといった風情になってしまいました。
ほんのりとした甘さと、コーンの香りがして、コリコリした歯ごたえが心地よく、美味しいと思います。
ヒゲの部分は噛み切れない感じなので、5㎝ぐらいには切ったほうがよさそうです。

懐かしい沖縄…。長男が年少さんのころまで首里城の近くに住んでいました。
沖縄の天ぷらはおやつに、よく子どもたちと食べてました。
あの、ゆったり~とした感じ、大好きです♡。庭木にバナナとか、なってるんですよね。


暑さは残りますが、そこら中ススキがなびき、稲の穂も黄金色。すっかり秋の風情です。
撒きなおした、白菜の成長がとても順調です。キャベツも本葉が出そろい、それぞれ、予定の畝に移植を終えました。
早めに苗を作りましたが、結局、今年も雪の降る直前の収穫になりそうですね。
これからの季節は、虫も少なくなるのできれいには育つのですが、来年は、早い時期の収穫を成し遂げたいものです。
晩性の枝豆も実がだいぶ入ってきました。


さて、夏野菜の皆さん。
まだまだ、キュウリはいけそうです。水さえ豊富ならキュウリは肥料いらずでもよく採れてます。種とり用に、一株、収穫しないでキュウリを完熟させ中です。うまくいくでしょうか。
ピーマン、ナスはもう終わりかと思いましたが、(有機)肥料を少し入れただけで、実の大きさが段違いになりました。というか、肥料が入らないと実のものはうまくいかない感じですね。
ニジュウヤホシテントウ(テントウムシダマシ)が増えてきました。
葉を食い荒らし実までかじります。株が弱ってくるとよってたかって食い荒らして枯らしてしまうほどの悪い奴です。

向こう側が見えるほど食い荒らされたナスの葉

こいつは、良いテントウムシじゃありません。
テントウムシはアブラムシを食べてくれるありがたい昆虫ですが、こやつは、作物を食べます。春先、まだ小さいジャガイモは大被害を受けます。


もう時間ですね。まだまだジャガイモを掘るとか、アスパラガスの除草とか残っているのですが、次回以降になりますね。
さて、電気屋さんに行ってきましょうね~。(沖縄風)

にほんブログ村ランキングに参加させていただいています。
励みになりますので、よろしければクリックお願いいたします。


家庭菜園

Posted by ぽてぽて