最近のコメント

Thumbnail of new posts 192

: 家庭菜園

さやインゲン・自家採種で安心無限栽培する『ぽて²菜園記』

自家採種は、種子を買わなくても栽培ができること以外にも、メリットがあります。さや ...
Thumbnail of new posts 170

: 家庭菜園

白菜の自家採種・苗移植・食害『ぽて²農場記’22』12月

白菜栽培を、F1の自家採種の種子でもうまくいくか試してみました。「市販の種子」 ...
Thumbnail of new posts 030

: マンガ

漫画エッセイ『ぽて²農場記’22』【家庭菜園周辺マンガ】③

家庭菜園周辺での出来事の漫画仕立てのエッセイです。 今回は、ネズミと鳥たちが出て ...
Thumbnail of new posts 016

: 家庭菜園

キクイモ・勝手に増えー、売れる!『ぽて²農場記’22』11月

家庭菜園のキクイモについての情報です。ここでは、丈夫で採れすぎるキクイモを管理す ...
Thumbnail of new posts 027

: 家庭菜園

サツマイモ・自家製苗でホックホク『ぽて²農場記’22』10月

市販の苗とちょっと違う見た目の自家製苗の植え方をお伝えします。長さのない苗なので ...

キャベツ栽培・ひと株4収穫?・家庭菜園『ぽて²農場記’22』7月

2022-11-15

7月のスポットは【キャベツ】
無限キャベツ!

横長にすると、スマホで見やすくなると思います。すみません。

不労所得のようなキャベツが採れました

今月、収穫のキャベツですが…

不労所得?

どういうことかというと

昨年 11月


写真↓のように、普通にキャベツができました。

タヌキがいるけど、今は気にしないでね!

昨年11月のキャベツと白菜とタヌキ

収穫後、株をそのまま放置して、冬を迎えました。
そして、雪がとけ畑を再開したときの、写真がこちら↓です。

越冬したキャベツの切り株に新芽

キャベツの玉を切り取った脇から、新芽が複数伸びてきています。

隣のキャベツにも新芽

隣の切り株にも、新芽が育っています。

たいがいは、このあと花芽が伸びて、黄色いキャベツの花が咲きます。

見た目キレイだし、種取してもいいし、と放置していたのですが、

あれれ…。

結球し始めてます…?

キャベツが、できちゃいました

もしかしたら、できるかも とは思ってましたが、
できちゃいましたー

ウレシイ!

外葉を取り除きキレイに洗うと、小ぶりながらちゃんとキャベツ!

おまけに…

同じ株にもう一個、さらに小さいキャベツもできていました。

つまり、こんな感じ

双子ちゃんだったのだ!

小さいほうのも、切ってみるとこんな感じです。

それなりに出来てる、できてる…。

早どり気味だったし、柔らかくて美味しかったのだ!

doguusisyou

キャベツは、栽培法としては一年草扱いじゃが、
実は、多年草なんじゃ

じゃあ、
このまま栽培し続けられるってこと?

お得ですね~

でも…、

普通は、冬越したら花芽が出るよね。
なんで、うまいこと結球したんだろ?

品種の関係?
花芽のつきにくい品種だったかな?

発動条件がわからない💦

品種は、四季どり系のものです。
秋撒きの、春収穫ものではありません。

春に種まきした分の苗が、昨年の日照りで全滅して、8月後半に蒔き直しました。

11月には、結球して一度収穫しています。

いつもと違ったのは、冬が豪雪だったこと。
今年の春夏が、豪雨で雨続きだったこと。

あと、心当たりはあるかなぁ?

肥料はいれてないし(無肥料)、ほったらかしだし。

アオムシつき放題で、モンシロチョウのサナギも収穫できた。

今後の展望…

実は、また、同じ株で結球しかけています!

ガッチリ!

いつまでも、キャベツができるのか?

花芽はつくのか?

肥料切れを起こすのか?

観察を続けます

面白すぎる!


7月のスポットキャベツのご紹介でした。

7月 上旬

今週の作業

草刈り

移植

収穫

今日の収穫

絹さや

サンチュ

アスパラガス

キャベツ

パクチー

オレガノ

セージ

パセリ

ジャガイモ

フサスグリ

イチゴ

絹さやの花

豪華に咲いたニンジン
大きな栗の木
満開
ナワシロイチゴ
木子の発芽

梅雨真っただ中。
雷雨の合間をみての、作業。

進まないし…。コワい。

ポッドで育苗するよりも、
直播の方が、ラクで、丈夫に育つ気がします。

なので、
近頃は、ほとんど直播です。

間引きは必須になります。
が、十分に生育していて、
惜しい苗もありますよね…。

そんな時は、移植しちゃおう!

ケチケチ移植…。

先月に引き続き、
間引き苗を、欠損した個所や、
うねの空きへ移植します。

梅雨時で水切れの心配もなく好都合。

ケチケチ移植のポイント

そもそも、間引きがメイン。
ダメもとの乱暴な移植です。

残す苗を傷めないようにすることが最優先。

移植ごてを、間引く苗の根元に差し込み土をゆるめます。

根がついてくるように、そーっと引き抜きます。

移植先に根の長さ分の深さの穴をあけます。

苗をちょうどいい深さで支え浮かせ、土を静かに入れていきます。

水やり後、土が沈んだ分を追加します。
これで、苗が安定します。


間引きニンジンも
この方法で移植可能。
形は、期待できません

メモ&メモ

自家採種アスパラガスの発芽
少しずつ、栽培場所を広げていき、古参が終了したときに備えます。

グラジオラスが伸び始めました。
小粒の木子もヒョロヒョロの芽が伸びてます。また増えるぞ~!

7月 中旬

今週の作業

ムシ取り

移植

種とり

種まき

誘因

草刈り

土寄せ

今日の収穫

サヤエンドウ

サンチュ

パクチー

バジル

ビーツ

ダイコン

キャベツ

キュウリ


ジャガイモ

雷雨が続いた先週。
作業できない日々。

気がつくとジャガイモがニジュウヤホシテントウムシに占拠されています。

駆除せねば!

ほかの作物そっちのけで、害虫駆除の日々です。

先月、成虫は、ほぼ殲滅と安心していたのに、あり得ないほどの幼虫が…💦

葉が、網のようにスカスカです。

この時期だと、もうそれなりにイモはできてます。その点では、安心。

でも、このままだと、
ものすごい数の成虫が放たれることに!

もう、
刈ってしまおうか…?

幼虫ごと埋めてしまえば一番ラク

でも、
自然に枯れるギリギリまでは
やっぱり置きたい!

ムシ取り開始です!

ずーっとムシとりをしていたので、目を瞑ると、ムシの姿がまぶたに浮かびます💦

メモ&メモ

サトイモの芽がやっと出ました。

毎年、腐っちゃったかとヤキモキする、地温が低いと絶対出てこない頑固者。

キクイモは、昨年一等地に植えてとても邪魔だったので、場所を変えたはずなのに、掘り残しが繁りだしました。
これは、マズい💦

白菜採種しました。
植えます✨

7月 下旬

今週の作業

除草

灌水

ムシ取り

誘引

採種

今週の収穫

サンチュ

キュウリ

ナス

ピーマン

サヤエンドウ

ジャガイモ

ネギ

スグリ

ナワシロイチゴ

グラジオラス

スベリヒユ

ダイコン

キャベツ

ズッキーニ

パクチー

バジル

オレガノ

タイム

セージ

ローズマリー

赤紫蘇

青じそ

パクチーの花

サンチュの開花
トンボも出てきた
ナワシロイチゴ結実
爽やかな野の花
丘虎の尾

毎日雨、週間予報もずーっと雨。

水やりいらずは、ラクなんだけど、
気温も低いままなので夏野菜がイマイチです。

葉っぱ喰うムシも多いし…。

自家採種のバジルが育ってきて、手狭になってきました。

ミニトマトの足元に、コンパニオンランツとして移植したのですが、あっという間にウリハムシの餌食に!

ウリハムシが食べるの見てると『志村けん』のスイカ芸を思い出します…😭

気温が上がらないのでジャガイモがいつまでも元気です。

ニジュウヤホシの被害にあった葉も駆除の効果があり持ち直してきました。

ジャガイモ害虫駆除完了?

このときは
やったぜ!と思ったのだ。

甘かったんですけどね…。
(来月に続く…)

メモ&メモ

越冬したサンチュの花が咲きました。
これで、また、こぼれだねで収穫が続きます(^^♪

スイカ、メロン、マクワウリ
成長スピードアップ!

イチゴ苗採り

自家採種ネギ発芽

移植アスパラガスも定着。
小さな芽が増加

キュウリやっと採れはじめ


ぽてぽて実験農場記’22 過去記事はこちら

こちらもご覧ください

写真素材素材【写真AC】


左記のサイト「photoAC」から、
きれいな画質の写真がダウンロードできます。
枚数に制限はありますが、無料です。

当ブログに使った写真も投稿しています。

Twitterでぽて²農場 つぶやいています