最近のコメント

Thumbnail of new posts 185

: 家庭菜園

さやインゲン・自家採種で安心無限栽培する『ぽて²菜園記』

自家採種は、種子を買わなくても栽培ができること以外にも、メリットがあります。さや ...
Thumbnail of new posts 049

: 家庭菜園

白菜の自家採種・苗移植・食害『ぽて²農場記’22』12月

白菜栽培を、F1の自家採種の種子でもうまくいくか試してみました。「市販の種子」 ...
Thumbnail of new posts 001

: マンガ

漫画エッセイ『ぽて²農場記’22』【家庭菜園周辺マンガ】③

家庭菜園周辺での出来事の漫画仕立てのエッセイです。 今回は、ネズミと鳥たちが出て ...
Thumbnail of new posts 019

: 家庭菜園

キクイモ・勝手に増えー、売れる!『ぽて²農場記’22』11月

家庭菜園のキクイモについての情報です。ここでは、丈夫で採れすぎるキクイモを管理す ...
Thumbnail of new posts 102

: 家庭菜園

サツマイモ・自家製苗でホックホク『ぽて²農場記’22』10月

市販の苗とちょっと違う見た目の自家製苗の植え方をお伝えします。長さのない苗なので ...

タヌキが、畑に出たよ!【動画付き】『ぽて²農場記』

2022-12-08

タヌキが、
畑に出たときのはなしです

横長にすると、スマホで、見やすくなると思います。すみません。

11月も目前です。

もうすでに霜は降りたし、例年通りなら、
あとひと月で畑は雪に埋まります。

メートル越えの積雪がとける5月まで、
近づくこともままならない、そんな場所になってしまいます。

それまでに、
作物の収穫を終えなきゃね。

タヌキにとっても、冬に備える忙しい時期です。

今のうちに、たっぷり食べて、
分厚く冬毛を生やし、脂肪を蓄える必要があります。

そんな忙しい時期、タヌキと出会ってしまいました。

野生のタヌキ あらわる!

最後のジャガイモを掘り終え、段ボール箱に詰め、

積み込もうと車のそばまで来た時に、

ダ・ダダダッ…。

何か四つ足が、走り去る音が!

ハッとして、音のほうを見ると、
何かケモノのようなものがこっちを見ています。

タヌキ…?

逃げないうちに、とスマホで、写真を撮りました。

パシャ!
上見て、パシャ。
右見て、パシャ。
ポーズをつけてくれました?

怖がらせないように、そーっと移動し
一眼レフのカメラを取り出しました。

まだ、いるかな~

いた。いた。

しっかり、こっちを向いて様子をうかがっています。

なんか、美味しいものでも食べていたのか、
名残惜しそうです。

ガン見してきますー。

顔だけこっちむけて、体勢を変えました。

逃げるのかな?

わらびのしげみに隠れてしまいました。

がっかり…

さよなら、たぬたぬ…

と、思ったら。

意外と長いたぬたぬの顔

また、出てきました。

お、食欲のほうを選んだぞ!

ここは、大きな栗の木の下なんですが、
たくさんの実が、まだまだ残っています。

どうやら、
栗の実を食べに来てたようです。

あれ?
なんと
二匹いるじゃないですかー

ご夫婦でしたか…。

つがいでしょうか。

ぴったり寄り添って、動いています。

かわいいかも…。

移動しながら
落ちている栗の実を食べていきます。

よく見ると、顔のあたりの毛色に個性の違いがありますね。

タヌキは畑の害獣です。残念ながら…。

食害 

タヌキは、畑にとっては害獣です。

トウモロコシやスイカといった甘い作物はタヌキの好物
食害は甚大です。

近隣の本職の畑は、
金網やフェンス、猛禽類カイト、爆竹などで、
厳重にしっかりガードしています。

被害がひどい地域は、電柵も使ってます。

今年のこれって、タヌキの食害?

太いトウモロコシの茎ごとなぎ倒し、美味しい実を食べてます。

カラス除けのネットはしてたけど、
出来のいいものは、
全部喰われちゃった。

カラスは、なぎ倒すパワーはないし
タヌキの仕業だったのか~?

タヌキって、こんなに、きれいに
実だけ食べれるの~?

不衛生なこと

食害のほかにも、タヌキの習性としてため糞があります。

文字通り、
決まった場所に排泄する習性のことなのですが、
畑やその周辺に設定されると、悪臭被害が出ます。

当然、後始末をするのは人間です。
うれしくありません。

病原菌を媒介する可能性もあります。

つがいで行動しているときには、
お互いの尿でマーキングしあっている、という話もあります。

どおりで…、

タヌキ来たあとって、
なんか匂うんだよね~

キャベツの上に
モノがのっかってたこともある💦💦

動画 タヌキが出たぞ~

ちゃっかり、動画も撮りました~

冬毛で、もこもこしてます。

あんまり逃げようと思っている感じがしませんね。

威嚇もしてこないし。

なんだか、ほのぼの
のんきな感じ。

二匹、つかず離れずで、
もこもこ、もこもこ。

昔話に使いやすいキャラなのは、わかる気がします。

毛皮としてのタヌキ(思い出)

むかしむかし、「ものごころ」つき始めのころ、
まだ世間では、
タヌキの毛皮が広く使われていた記憶があります。

野趣あふれる爺様が、
しっぽをつけたままのタヌキのベスト?を着ていたり、
和装のご婦人の襟元のゴージャスな防寒具だったり。

そのころの、子どもの防寒着は
アノラックと呼ばれていたんですが、
フードのふちには
タヌキやウサギのファーが定番でした。

※アノラック:

のちには
ヤッケとかパーカーとかよぶようになるんだけど、

アノラックといっていたころは
もっと防水性もあり、
中綿もガッツリ入っていて
雪遊びには最適なものでした。

イヌイット(そのころはエスキモーといっていた)の着衣が
ルーツらしいです。

タヌキの毛の筆は今も需要がありますね。

生きて動いているタヌキを見ちゃうと、
代替えがあるなら、
無理して毛皮をいただかなくても…と思うところです。

じつは、

実は、このページを作っている間に、また畑にタヌキが出ました。

どうも、
ナメられてるようです…。

少し離れた場所を整備していて、ひと区切りついたので、
白菜の畝を見回ろうかとやってきたら…

また、来ているじゃないですか! 

来年は、トウモロコシあきらめたほうがいいかなぁ

ちょっと悔しかったので、
進行方向に先回りして、動画を撮ってやりました。

タヌキが、ハッ!
と するところをご覧ください。

動画 また、タヌキが出たぞ~。


写真素材素材【写真AC】


左記のサイト「photoAC」から、
きれいな画質の写真がダウンロードできます。
枚数に制限はありますが、無料です。

当ブログに使った写真も投稿しています。