最近のコメント

Thumbnail of new posts 165

: 家庭菜園

さやインゲン・自家採種で安心無限栽培する『ぽて²菜園記』

自家採種は、種子を買わなくても栽培ができること以外にも、メリットがあります。さや ...
Thumbnail of new posts 195

: 家庭菜園

白菜の自家採種・苗移植・食害『ぽて²農場記’22』12月

白菜栽培を、F1の自家採種の種子でもうまくいくか試してみました。「市販の種子」 ...
Thumbnail of new posts 170

: マンガ

漫画エッセイ『ぽて²農場記’22』【家庭菜園周辺マンガ】③

家庭菜園周辺での出来事の漫画仕立てのエッセイです。 今回は、ネズミと鳥たちが出て ...
Thumbnail of new posts 177

: 家庭菜園

キクイモ・勝手に増えー、売れる!『ぽて²農場記’22』11月

家庭菜園のキクイモについての情報です。ここでは、丈夫で採れすぎるキクイモを管理す ...
Thumbnail of new posts 009

: 家庭菜園

サツマイモ・自家製苗でホックホク『ぽて²農場記’22』10月

市販の苗とちょっと違う見た目の自家製苗の植え方をお伝えします。長さのない苗なので ...

サトイモの収穫・家庭菜園『ぽてぽて実験農場』日記【11月13日】⓵ - 2021年 冬 -

2021-12-04

家庭菜園の喜びは、とれたてを味わえること。とてたてサトイモはふんわり食感が別格ですね。

今日の作業
各種収穫
冬じたく

今日の収穫

サトイモ
セリ
ヤブマメ
ニンジン
ダイコン
長ネギ
パクチー

冷たく乾いた風が吹き始め、そろそろ、タクアン用大根を干せそうです。

コマツナベビー

ひと月ほど前、
間に合わないよな~と思いながら、
ジャガイモの跡地に
コマツナとホウレンソウの種を撒いちゃった。

ホウレンソウベビー

本葉が育ち始めています。
どこまで大きくなれるかな。
すべては根雪の時期にかかっています。

サトイモの収穫を終了します

ちょっとづつ、一度に食べる分を収穫してきたのですが、葉も枯れてきたので全部掘ってしまいます。

新鮮なサトイモは、食感がふんわりと滋味深く、歯が埋まる独特の幸せ感が味わえます。
…なのですが、お店で買ったサトイモは食感がゴツゴツすることがありませんか?

どうやら、搬送中や、店内で寒さに当たったのが原因らしいです。
となると、寒さがキビシクなる前に全部掘ってしまうのが良いですね。

自家製のサトイモでゴツゴツに当たったことは一度もありません。

ほりたてサトイモ

サトイモの収穫方法

サトイモは、土寄せして栽培するので、収穫時にはこんもりと塚になっています。
大物に育っているときは、茎を切ってから、おイモに傷をつけないように、足かけスコップで、大きく掘り上げるのがオススメです。

しかし、ぽてぽて実験農場では、サトイモはあんまり大きくは育ちません。
寒冷地なのに、特に何もせず自然におまかせで育てているのがいけないんですが、もともと南国のおイモなので、妥当だと思っています。北限のサトイモかな?。

量より、新鮮さに価値を求めました。母がサトイモが好物で、採れたてが断然オイシイらしいです。

というわけで、

地下部分が、大きくないので、茎をもって引っこ抜きます。

親芋にいくつかの子芋がくっついた状態で抜けてきます。

親芋から伸びている茎は、ここで切ってしまいます。

なかなかに、硬いのでスコップや鍬で一撃するのが、おススメです。

親芋から外れて、土の中に残る子芋あるので、ほり残しのないように探します。

写真は撮影用に土を落としてありますが、実際はもっと泥んこで出てきます。
ぬめりがサトイモの特色でもありますが、生育している周辺の土までも粘っこくなっているようです。

茎も、枯れかかっているため、つかむとズルズルです。
サトイモ掘りはズルズルのドロンコです。 軍手もぐっしょり。
気持ちを切り替えれば、おさなごころに戻って楽しいです♡。

本来は、土付きのまま、さらには、容器に土に埋めた状態で保存すると長持ちするのですが…、

泥を自宅に持ち帰りたくないので、少しキレイにしていこうと思います。

掘ったイモのかたまりを土の上に並べて、蓮口を取ったじょうろでジャブジャブ水をかけます。
ちょっと斜面になっている場所がむいています。
ドロンコがどんどん流れていきます。
もともと土の上なので、何の問題もありません。

大まかに泥が流れたら、今度は、少し高い位置から水を落とし、込み入ったところの泥も、弾き飛ばしてしまいます。

親芋から伸びている根は切り取ります。 ハサミを使うのが便利です。


スッキリしました。 軍手も取り替えます。

水切り中・根は切りました。

すこし水がきれたころ、子芋をもぎ取り、収穫終了です。
一般に、子芋を食べますが、親芋も食べられます。
硬めで、みため黒っぽくなりますが、味が濃くておいしいです。

掘り出したサトイモを図解してみました

親芋から葉や茎が伸びています。

その周りについているのが子芋です。
育ちがいいと、さらに孫イモもふえます。

親芋の下に、種イモが残っています。

種イモの切り口です。

意外とキレイですよね。

ためしに、煮て食べてみたのですが、ふんわり感は全くなく、シャキシャキして無味でした。😅

ビミョーだね。よほどじゃないと食べないよ。」 種イモを、五七五であらわしてみました。


伸び始めのサトイモ

家庭菜園『ぽてぽて実験農場』日記【11月13日】 - 2021年 冬 -

「サトイモの保存法」 はこちら

「サトイモの調理のコツ」 はこちら

「サトイモの栽培」 はこちら


ヒメジョオン・枯野にあって若々しい

このブログ内の写真は、ほぼ全部、ぽてぽての撮影です。
お気に召した写真がありましたら、下記のサイト「photoAC」から、
きれいな画質でダウンロードできます。
枚数に制限はありますが、無料です。

写真素材素材【写真AC】

にほんブログ村ランキングに参加させていただいています。
励みになりますので、よろしければクリックお願いいたします。